![]() |
|
ホーム > メールマガジン > > 過去のメールマガジン倉庫>2016年5月号・2 |
|
![]() |
|
あま・わくわく子育てメールマガジン 2016年5月号・2 ※詳しい情報はHP,または市配布の「広報あま」「生涯学習のご案内」等をご覧ください ◆ピックアップ◆ 美和子育て支援センターでは、5月25日(水)に「わらべうたあそび」を開催します。 おなかもいっぱい、おむつもかえたばかりなのに…。ご機嫌が悪い時はありませんか?わらべうたのゆったりしたリズムで、お子さんもママも笑顔になりますよ! 日時:5/25(水)10:30〜 対象:乳幼児を持つ親子 講師:坂部裕子先生 ※申込不要です。当日お越しください。お待ちしています♪ ◆申込受付中◆ ●ちびっこあつまれ「製作あそび」ロケットバルーン作り 5/25[水]10:30〜 ■七宝児童館 ※5/18〜申込受付中(七宝児童館にて) ★定員:25人 ●児童館まつり 5/28[土]10:00〜12:00 ■美和児童館 ※5/2〜申込受付中(美和児童館にて) ★定員:120人(幼児50人,児童70人) 申込時にペットボトルのキャップ3個以上が必要です ●リトミックあそび 5/30[月]10:30〜 ■甚目寺子育て支援センター ※定員になりました。 ★対象:1歳以上のお子さんと保護者,30組 《幼児期家庭教育講座》 ●おやこであ・そ・ぼ ★定員になりました。キャンセル待ちのみ受付ています。 5/23[月]10:30〜11:30 ■美和公民館 2F体育館 ※キャンセル待ちのみ受付中(メールにて) milky@ama22.net ★対象:1歳児(開催日前後)とその保護者 ※お子さんとリトミックを楽しんだり、ストレッチで身体をのばしてリフレッシュしましょう♪ 参加費:200円 定員:各15組 講師:横山龍子氏 ●親子で野菜作りPart10 10:00〜正午(ただし6〜10月は下に記載) 5/28[土]…畑作りとドロンコ遊び(「ドロンコ遊びをしよう」と合同) 6/4[土]…マルチはり&苗植え(16:00集合) 6/5[日]〜6/12[日]…水やり(各組とも2回はご参加ください。16:00集合) 6月〜10月…草むしり(各組とも4回はご参加ください) 10/15[土]…自然と遊ぶ体験 10/29[土]…さつまいもの収穫と焼き芋大会 ■あま市二ッ寺の畑 ※キャンセル待ちのみ受付中(メールにて) milky@ama22.net ★対象:乳幼児とその家族 苗植え〜除草作業〜収穫までの年間作業を責任と強い意志をもってできる方。 子育て中の親子でさつまいもを育て、収穫する自然体験プログラムです。ご家族みなさんでご参加ください。 参加費&材料費:1,000円/5株/組(焼き芋2本付き) 定員:20組 ●ドロンコ遊びをしよう 5/28[土]11:00〜正午(雨天の場合は翌日) ■海部東農協の美和ライスセンターの田んぼ ※4/8〜申込受付中(メールにて) milky@ama22.net ★対象:乳幼児とその保護者 「親子で野菜作りPart10」と合同で行います。 定員:20組 ●親子で工場見学〜七宝みそ・醤油蔵元〜 5/30[月]9:45〜正午 ■七宝公民館集合→佐藤醸造 ※4/8〜申込受付中(メールにて) milky@ama22.net ★対象:2〜3歳児親子 参加費:200円 定員:15組 ●消防署へ行こう! 〜消防署見学と応急手当〜 ★定員になりました。キャンセル待ちのみ受付ています。 6/11[土]10:00〜正午 ■海部東部消防署 ※キャンセル待ちのみ受付中(メールにて) milky@ama22.net ★対象:幼児とその家族 消防車やはしご車を間近で見れますよ! 参加費:200円/家族 定員:15組 ●大きくなったね!〜お子さんの成長の記念に〜 ★定員になりました。キャンセル待ちのみ受付ています。 9/16[金]10:00〜正午 ■甚目寺公民館 1F 和室(託児:同室) ※キャンセル待ちのみ受付中(メールにて) milky@ama22.net ★対象:子育て中のママ、または子育てに関心のある方 手形や写真、メッセージの入ったメモリアルボードを作りましょう。 写真の上にUVレジンをかけてオリジナルキーホルダーも作れます。 託児無料(先着15名) 参加費&材料費:600円 定員:15名 ◆5月後半の子育て支援スケジュール◆ ---七宝地区--- ■七宝つどいの広場 ■七宝児童館 行事のない日 ぬりえをしよう(幼児親子・小学生) 23[月]ぶっくっく。(乳幼児親子)10:30〜 25[水]ちびっこあつまれ「工作あそび」(乳幼児親子)《要申込》10:30〜 27[金],28[土]ボウリングをしよう(幼児親子・小学生)14:00〜 ■七宝公民館 27[金]子育てサロン 10:00〜12:30 ■七宝北部保育園 26[木]園庭開放 10:00〜 ■七宝公民館読書室 27[金]もこもこのおはなし会(乳児・幼児) 10:30〜 ---甚目寺地区--- ■甚目寺子育て支援センター 30[月]リトミックあそび(1歳以上の親子)《要申込》10:30〜 ■昭和保育園 23[月]TO3クラブ(登録制) 10:00〜 ■甚目寺中央児童館 26[木]ちびっこあつまれ「工作あそび・誕生会」10:30〜 31[火]コアラ教室(登録制) 10:30〜 ■甚目寺南児童館 毎週金曜日午前中 トランポリンであそぼう(乳幼児親子) 25[水]ちびっこあつまれ「すくすく運動あそびアルファー」(乳幼児親子)10:30〜 31[火]コアラ教室(登録制) 10:30〜 ■甚目寺北児童館 24[火]コアラ教室(登録制) 10:30〜 26[木]ちびっこあつまれ「運動あそび・誕生日会」(乳幼児親子)10:30〜 ■甚目寺西児童館 25[水]ちびっこあつまれ「ふれあいあそび・誕生日会」(乳幼児親子)10:30〜 ■甚目寺公民館図書室 28[土]この本だいすきの会のよみきかせ(幼児・児童) 14:00〜 ■甚目寺保健センター 23[月]子育て相談 9:30〜10:30 24[火]子育て相談 9:30〜10:30 ---美和地区--- ■美和子育て支援センター 25[水]わらべうたあそび(乳幼児親子) 10:30〜 30[月]5月生まれ誕生会(乳幼児親子) 11:30〜 ■美和児童館 毎週木・土曜日ダブルダッチをしよう(幼児・小学生) 16:00〜 26[木]ちびっこあつまれ「みんなげんきっこ!」(運動)10:30〜 28[土]児童館まつり(乳幼児親子・小学生)《要申込》10:00〜 ■正則保育園 27[金]園庭開放 10:00〜 ■美和図書館 24[火]もこもこのおはなし会(乳児・幼児) 10:30〜 --------------- 問合せ:info@ama22.net ★あま市子育て支援メールマガジン退会は:info@ama22.netへ「退会希望」と本文に記載し,メールを送信してください --------------- あま市子育て支援WEBサイト開設しました(PCでご覧ください):http://ama22.net/ --------------- 本メールマガジンは,あま市子育て支援事業により,作成・配信されています --------------- |
|
![]() |
|
![]() |
|
サイトについて | 免責事項・著作権等 | 個人情報の取り扱いについて | サイトマップ |