あま・わくわく子育てメールマガジン 2024年6月号・2
※詳しい情報はHP,または市配布の「広報あま」「生涯学習のご案内」等をご覧ください
●TO3(と・と・と)クラブ(親子教室)
5月~令和7年2月のうち年5回 午前中に1時間程度
■あま市の公立保育園
※4/16[火]10:00~申込受付中(各保育園に来園にて受付)
★対象:市内在住の満1歳以上の親子
各保育園15組程度 ※園によっては、定員数を満たしている場合があります。
《幼児期家庭教育講座》
□定員に余裕がある下記の講座は、随時追加募集を受け付けます。
各講座メールにてお申込み下さい。定員になり次第締め切ります。
●影絵の世界を楽しもう♪講座
7/23[火] 10:30~11:30
■七宝公民館 2階講堂
申込受付中(メールにて)
milky@ama22.net
★対象:幼児とその家族(親子2人での参加OK)
参加費:200円/組
定員:15組
公演:佐屋児童館母親クラブ 影絵サークルほたる
●子育て支援センター
七宝子育て支援センター
美和子育て支援センター
月~金曜日(祝日は休み)
2部制
午前: 9:30~正午
午後: 1:00~3:30
甚目寺子育て支援センター
月~金曜日(祝日は休み)
2部制
午前: 9:00~正午
午後: 1:00~3:00
■午前・午後ともに自由来所です。
各広場、赤ちゃんとあそぼう、講師の先生の行事のみ予約制です。(お電話にて予約をお願い致します。)
●美和つどいの広場
毎週火・水・木・金曜日(祝日は休み)
2部制
午前: 9:30~正午
午後: 1:00~3:30
■午前・午後ともに自由来所です。
ふれあい広場とにこにこベビーデー、講師の先生の行事のみ予約制です。(お電話にて予約をお願い致します。)
◆申込受付開始◆
●にこにこベビーデー
6/20[木]
・13:30~14:30
■美和つどいの広場
※6/4[火]9:00~ 申込受付開始
親子で16人程度 満1歳までのお子さん優先の日
●ほんわか広場
6/21[金]
・9:30~10:20
・10:40~11:30
■七宝子育て支援センター
※6/4[火]9:00~ 申込受付開始
各回親子で26人程度 乳幼児をもつ親子
●ふれあい広場
6/25[火]
・10:30~11:20
■美和つどいの広場
※6/5[水]9:00~ 申込受付開始
親子で16人程度 乳幼児をもつ親子
●赤ちゃんとあそぼう
6/26[水]
・13:30~14:30
■美和子育て支援センター
※6/3[月]9:00~ 申込受付開始
親子で22人程度 生後2か月~11か月のお子さんとその親
●親子でリズムトレーニング
6/27[木]
・11:00~11:30
■美和つどいの広場
※6/6[木]9:00~ 申込受付開始
親子で30人程度 市内在住の首の座った生後4か月頃以降のお子さんとその親
●赤ちゃんとあそぼう
6/28[金]
・13:30~14:30
■七宝子育て支援センター
※6/3[月]9:00~ 申込受付開始
親子で28人程度 生後2か月~11か月のお子さんとその親
◆6月後半の子育て支援スケジュール◆
---七宝地区---
■七宝子育て支援センター
21[金]ほんわか広場《要申込》(乳幼児をもつ親子)9:30~10:20,10:40~11:30
28[金]赤ちゃんとあそぼう《要申込》(生後2か月~11か月の親子)13:30~14:30
■七宝児童館
行事のない日 ぬりえをしよう
24[月]ぶっくっく。読み聞かせ (乳幼児親子)10:30~
27[木]ちびっこあつまれ「音楽あそび」と誕生会(0歳~未就学児親子)10:30~(先着15組)
27[木]ヤクルト容器でつむつむ(満4歳~未就学児親子・小学生)15:30~
---甚目寺地区---
■甚目寺子育て支援センター
25[火]赤ちゃんとあそぼう《要申込》(生後2か月~11か月の親子)13:30~14:30
■甚目寺中央児童館
20[木]ちびっこあつまれ「工作あそび」(0歳~未就学児親子)10:30~(先着15組)
20[木]ミサンガを作ろう (小学生)15:30~(先着18人)
25[火]コアラ教室(登録制)「七夕飾りを作ろう」(2歳児親子)10:30~
28[金]みんなで一緒に飾ろう (小学生)15:30~(先着18人)
7/4[木]ちびっこあつまれ「音楽あそび」と誕生会(0歳~未就学児親子)10:30~
7/4[木]おはなしきこうよ (小学生)15:30~
■甚目寺南児童館
24[月]ちびっこあつまれ「音楽あそび」と誕生会(0歳~未就学児親子)10:30~(先着15組)
24[月]七夕飾り作り (小学生)15:30~
■甚目寺北児童館
20[木]風鈴作り《要申込》(小学生)15:45~(定員12人)
24[月]みんなで飾ろう(小学生)15:45~※材料がなくなり次第終了
7/11[木]うちわ作り《要申込》(小学生)15:45~(定員12人)※2日間かけての完成
■甚目寺西児童館
27[木]コアラ教室(登録制)「七夕かざり」(2歳児親子)10:30~
27[木]おはなしなあに(0歳~未就学児親子・小学生)15:30~
7/3[水]ちびっこあつまれ「運動あそび」(0歳~未就学児親子)10:30~
7/3[水]シュートに挑戦 (小学生)15:30~
■甚目寺公民館図書室
22[土]この本だいすきの会のよみきかせ(幼児・児童)14:00~14:30
29[土]この本だいすきの会のよみきかせ(幼児・児童)14:00~14:30
---美和地区---
■美和子育て支援センター
26[水]赤ちゃんとあそぼう《要申込》(生後2か月~11か月の親子)13:30~14:30
■美和つどいの広場
20[木]にこにこベビーデー《要申込》(満1歳までのお子さん優先の日)13:30~14:30
25[火]ふれあい広場《要申込》(乳幼児をもつ親子)10:30~11:20
27[木]親子でリズムトレーニング《要申込》(市内在住の首の座った生後4か月頃以降のお子さんとその親)11:00~11:30
■美和児童館
20[木]ちびっこあつまれ「みんなげんきっこ!」(運動)(0歳~未就学児親子)10:30~(定員15組)
22[土]ビッグジェンガで遊ぼう(小学生)14:00~(先着20人)
7/6[土]アクアビーズを作ろう《要申込》(満4歳~未就学児親子・小学生)10:00~(定員15人)
■美和図書館
25[火]もこもこのおはなし会(乳児・幼児) 10:30~11:00
---------------
問合せ:info@ama22.net
★あま市子育て支援メールマガジン退会は:info@ama22.netへ「退会希望」と本文に記載し,メールを送信してください
---------------
あま市子育て支援WEBサイト開設しました(PCでご覧ください):http://ama22.net/
---------------
本メールマガジンは,あま市子育て支援事業により,作成・配信されています
---------------
![]() |
|
ホーム > メールマガジン > 過去のメールマガジン倉庫> 2023年11月号・2 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
サイトについて | 免責事項・著作権等 | 個人情報の取り扱いについて | サイトマップ |