あま・わくわく子育てメールマガジン 2024年10月号・1
※詳しい情報はHP,または市配布の「広報あま」「生涯学習のご案内」等をご覧ください
●TO3(と・と・と)クラブ(親子教室)
5月~令和7年2月のうち年5回 午前中に1時間程度
■あま市の公立保育園
※申込受付中(各保育園に来園にて受付)
★対象:市内在住の満1歳以上の親子
各保育園15組程度 ※園によっては、定員数を満たしている場合があります。
《幼児期家庭教育講座》
□申込期間は終了しました。
定員に余裕のある講座のみ追加募集を受け付けています。(先着順)
●ハーブボール作り&セルフケア講座
11月22日[金] 午前10時~11時30分
■甚目寺公民館 1階和風会議室/託児 2階郷土資料室
★対象:子育て中の保護者
参加費:200円/名 ※託児無料10児まで(要予約)
材料費:800円/名
定員:10名
講師:平山未菜氏(一般社団法人ハーブボールセラピスト協会認定ハーブボールセラピスト)
◆持ち物:汚れてもよいハンドタオル2枚、持ち帰りの袋(ジップロックなど)、水分補給の飲み物
◆服装:汚れてもよい動きやすい服装
●心をつなぐ音楽遊び♪講座
11月28日[木] 午前10時~正午
■甚目寺公民館 1階和風会議室
★対象:2~3歳児と保護者
参加費:200円/組
定員:10組
講師:天野敦子氏(音楽遊び研究家)
◆持ち物:飲み物
※動きやすい服装でご参加ください。
●レジンキーホルダーを作ろう講座
12月4日[水] 午前10時~11時30分
■美和公民館 2階会議室/託児 1階和室1.2.3
★対象:子育て中の保護者
参加費:200円/名 ※託児無料15児まで(要予約)
材料費:800円/名
定員:15名
講師:松下亜美氏(くらげ屋UVレジン作家)
●子育て支援センター
七宝子育て支援センター
美和子育て支援センター
月~金曜日(祝日は休み)
2部制
午前: 9時30分~正午
午後: 1時~3時30分
甚目寺子育て支援センター
月~金曜日(祝日は休み)
2部制
午前: 9時~正午
午後: 1時~3時
■午前・午後ともに自由来所です。
各広場、赤ちゃんとあそぼう、講師の先生の行事のみ予約制です。(お電話にて予約をお願い致します。)
●美和つどいの広場
毎週火・水・木・金曜日(祝日は休み)
2部制
午前: 9時30分~正午
午後: 1時~3時30分
■午前・午後ともに自由来所です。
ふれあい広場とにこにこベビーデー、講師の先生の行事のみ予約制です。(お電話にて予約をお願い致します。)
◆申込受付開始◆
●音楽あそび
10月11日[金]
・午前11時~11時30分
■甚目寺子育て支援センター
※10月3日[木]9時~ 申込受付開始
親子で24人程度 市内在住の乳幼児をもつ親子
●赤ちゃんとあそぼう
10月15日[火]
・午後1時30分~2時30分
■甚目寺子育て支援センター
※10月1日[火]9時~ 申込受付開始
親子で40人程度 生後2か月~11か月のお子さんとその親
●風船あそび
10月16日[水]
・午前10時30分~11時30分
■美和つどいの広場
※10月3日[木]9時~ 申込受付開始
親子で30人程度 市内在住の乳幼児をもつ親子
●ほんわか広場
10月18日[金]
・午前 9時30分~10時20分
・午前10時40分~11時30分
■七宝子育て支援センター
※10月2日[水]9時~ 申込受付開始
各回親子で26人程度 乳幼児をもつ親子
●にこにこ広場
10月23日[水]
・午前 9時30分~10時20分
・午前10時40分~11時30分
■美和子育て支援センター
※10月2日[水]9時~ 申込受付開始
各回親子で22人程度 乳幼児をもつ親子
●にこにこベビーデー
10月24日[木]
・午後1時30分~2時30分
■美和つどいの広場
※10月1日[火]9時~ 申込受付開始
親子で16人程度 満1歳までのお子さん優先の日
●赤ちゃんとあそぼう
10月25日[金]
・午後1時30分~2時30分
■七宝子育て支援センター
※10月1日[火]9時~ 申込受付開始
親子で28人程度 生後2か月~11か月のお子さんとその親
●わくわく広場
10月28日[月]
・午前 9時30分~10時20分
・午前10時40分~11時30分
■甚目寺子育て支援センター
※10月2日[水]9時~ 申込受付開始
各回親子で24人程度 乳幼児をもつ親子
●ふれあい広場
10月29日[火]
・午前10時30分~11時20分
■美和つどいの広場
※10月2日[水]9:00~ 申込受付開始
親子で16人程度 乳幼児をもつ親子
●赤ちゃんとあそぼう
10月30日[水]
・午後1時30分~2時30分
■美和子育て支援センター
※10月1日[火]9時~ 申込受付開始
親子で22人程度 生後2か月~11か月のお子さんとその親
●風船あそび
10月31日[木]
・午前10時30分~11時30分
■七宝子育て支援センター
※10月3日[木]9時~ 申込受付開始
親子で35人程度 市内在住の乳幼児をもつ親子
◆10月前半の子育て支援スケジュール◆
---七宝地区---
■七宝子育て支援センター
11[金]お話会(乳幼児をもつ親子)午前11時~11時30分
18[金]ほんわか広場《要申込》(乳幼児をもつ親子)午前9時30分~10時20分,午前10時40分~11時30分
22[火]わらべうたあそび(乳幼児をもつ親子)午前11時~11時30分
25[金]赤ちゃんとあそぼう《要申込》(生後2か月~11か月のお子さんとその親)午後1時30分~2時30分
31[木]風船あそび《要申込》(市内在住の乳幼児をもつ親子)午前10時30分~11時30分
■七宝児童館
3[木]ちびっこあつまれ「工作あそび」(満1歳~未就学児親子)午前10時30分~(先着15組)
9[水]コアラ教室(登録制)「赤十字奉仕団幼児安全法」(2歳児親子)午前10時30分~
10[木]ちびっこあつまれ「運動あそび」(0歳~未就学児親子)午前10時30分~(先着15組)
10[木]ハロウィン飾りを作ろう(満4歳~未就学児親子・小学生)午後3時30分~
12[土]ハロウィン飾りを作ろう(満4歳~未就学児親子・小学生)午前10時~,午後2時~
24[木]ちびっこあつまれ「音楽あそび」と誕生会(0歳~未就学児親子)午前10時30分~(先着15組)
28[月]ぶっくっく。読み聞かせ(乳幼児親子)午前10時30分~
31[木]ボール運びをしよう(満4歳~未就学児親子・小学生)午後3時30分~
行事のない日 ぬりえをしよう(満3歳~未就学児親子・小学生)
■七宝保健センター
9[水]子育て相談 午前9時30分~10時15分
---美和地区---
■美和子育て支援センター
9[水]わらべうたあそび(乳幼児をもつ親子)午前11時~11時30分
10[木]お話会(乳幼児をもつ親子) 午前11時~11時30分
23[水]にこにこ広場《要申込》(乳幼児をもつ親子)午前9時30分~10時20分,10時40分~11時30分
30[水]赤ちゃんとあそぼう《要申込》(生後2か月~11か月のお子さんとその親)午後1時30分~2時30分
■美和つどいの広場
2[水]わらべうたあそび 午前11時~11時30分
8[火]食育講座(健康推進課) 午前11時~11時30分
10[木]お話会 午前10時~10時20分
16[水]風船あそび《要申込》(市内在住乳幼児をもつ親子)午前10時30分~11時30分
24[木]にこにこベビーデー《要申込》(満1歳までのお子さん優先の日)午後1時30分~2時30分
29[火]ふれあい広場《要申込》(乳幼児をもつ親子)午前10時30分~11時20分
■美和児童館
7[月]割りばし鉄砲を作ろう(小学生)午後4時~(先着15人)
10[木]ちびっこあつまれ「たのしくリズム♪」(音楽)(0歳~未就学児親子)午前10時30分~(先着15組)
15[火]コアラ教室(登録制)「ハロウィン・パーティー」(2歳児親子)午前10時30分~
17[木]ちびっこあつまれ「つくってあそぼ☆」(工作)《要申込》(0歳~未就学児親子)午前10時30分~
24[木]ちびっこあつまれ「みんなげんきっこ!」(運動)(0歳~未就学児親子)午前10時30分~(先着15組)
26[土]ハロウィンを楽しもう《要申込》(満3歳児~未就学児親子・小学生)午前10時~(定員25人)
28[月]ハロウィンを楽しもう《要申込》(満3歳児~未就学児親子・小学生)午後4時~(定員25人)
■美和図書館
8[火]もこもこのおはなし会(乳児・幼児) 午前10時30分~11時
19[土]お楽しみおはなし会(幼児・児童) 午後2時~2時30分
22[火]もこもこのおはなし会(乳児・幼児) 午前10時30分~11時
27[日]グー・チョキ・パーのおはなし会(秋の読書週間イベント)(幼児・児童) 午前11時~正午
■美和保健センター
11[金]子育て相談 午前9時30分~10時15分
---甚目寺地区---
■甚目寺子育て支援センター
7[月]わらべうたあそび(乳幼児をもつ親子)午前11時~11時30分
8[火]絵本の読み聞かせ (乳幼児をもつ親子)午前11時~11時30分
11[金]音楽あそび《要申込》(市内在住の乳幼児をもつ親子)午前11時~11時30分
15[火]赤ちゃんとあそぼう《要申込》(生後2か月~11か月のお子さんとその親)午後1時30分~2時30分
28[月]わくわく広場《要申込》(乳幼児をもつ親子)午前9時30分~10時20分,午前10時40分~11時30分
■甚目寺中央児童館
5[土]車椅子体験 (小学生)午前10時30分~(先着18人)
10[木]ちびっこあつまれ「音楽あそび」と誕生会(0歳~未就学児親子)午前10時30分~
10[木]おはなしきこうよ (小学生)午後3時30分~
17[木]ちびっこあつまれ「運動あそび」(0歳~未就学児親子)午前10時30分~
24[木]ちびっこあつまれ「ちびっこまつり」(0歳~未就学児親子)午前10時30分~(先着30組)
24[木]みんなで一緒に飾ろう (小学生)午後3時30分~
29[火]コアラ教室(登録制)「楽しいハロウィン」(2歳児親子)午前10時30分~
31[木]ハロウィンを楽しもう (小学生)午後3時30分~
■甚目寺南児童館
7[月]ちびっこあつまれ「音楽あそび」と誕生会 (0歳~未就学児親子)午前10時30分~(先着15組)
7[月]カバンを作ろう (小学生)午後3時30分~
16[水]コアラ教室(登録制)「ハロウィン」(2歳児親子)午前10時30分~
16[水]絵本とともだち (小学生)午後3時45分~
21[月]ちびっこあつまれ「工作あそび」(0歳~未就学児親子)午前10時30分~(先着10組)
21[月]ハロウィンの製作 (小学生)午後3時30分~
28[月]ちびっこあつまれ「運動あそび」※親子ヨガをします。(0歳~未就学児親子)午前10時30分~(先着15組)
■甚目寺北児童館
1[火]ちびっこあつまれ「音楽あそび」(0歳~未就学児親子)午前10時30分~
8[火]ちびっこあつまれ「工作あそび」(0歳~未就学児親子)午前10時30分~
10[木]ミニミニ運動会《要申込》(小学生)午後3時45分~(定員20人)
15[火]ちびっこあつまれ「バランスボール」(0歳~未就学児親子)午前10時30分~(先着10組)
17[木]コアラ教室(登録制)「ハロウィンを楽しもう」(2歳児親子)午前10時30分~
19[土]バドミントンゲーム (小学生)午前10時30分~(先着12人)
28[月]みんなで飾ろう(小学生)午後3時45分~※材料がなくなり次第終了
■甚目寺西児童館
2[水]ちびっこあつまれ「運動あそび」(0歳~未就学児親子)午前10時30分~
2[水]ドミノをしよう(小学生)午後3時30分~
9[水]ちびっこあつまれ「工作あそび」(0歳~未就学児親子)午前10時30分~(先着15組)
16[水]ちびっこあつまれ「音楽あそび」と誕生会(0歳~未就学児親子)午前10時30分~
16[水]ハロウィンの飾りを作ろう(小学生)午後3時30分~(先着15人)※材料がなくなり次第終了
24[木]おはなしなあに(0歳~未就学児親子・小学生)午後3時30分~
31[木]コアラ教室(登録制)「運動会」(2歳児親子)午前10時30分~
■甚目寺公民館図書室
5[土]この本だいすきの会のよみきかせ(幼児・児童)午後2時~2時30分
12[土]おどうぐばこのかみしばい(幼児・児童)午前10時~10時30分
19[土]この本だいすきの会のよみきかせ(幼児・児童)午後2時~2時30分
26[土]この本だいすきの会のよみきかせ(幼児・児童)午後2時~2時30分
■甚目寺保健センター
21[月]・☆22[火]子育て相談 午前9時30分~10時15分 ☆の日は、母乳相談・栄養相談を予約された方のみ
---------------
問合せ:info@ama22.net
★あま市子育て支援メールマガジン退会は:info@ama22.netへ「退会希望」と本文に記載し,メールを送信してください
---------------
あま市子育て支援WEBサイト開設しました(PCでご覧ください):http://ama22.net/
---------------
本メールマガジンは,あま市子育て支援事業により,作成・配信されています
---------------
![]() |
|
ホーム > メールマガジン > 過去のメールマガジン倉庫> 2023年11月号・2 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
サイトについて | 免責事項・著作権等 | 個人情報の取り扱いについて | サイトマップ |